

おいしいごはんで新年を祝おう会!
1月15日(土)に南青少年活動センターで、こども食堂を開催しました。南青少年活動センターで「からふる」がイベントを開催するのは、初めてでした。今回は、中学生~30歳の方を対象として開催しました。 中高生とストラックアウトやモルックで体を動かした後、王将様からご提供いただいた...


ピザとクッキーとジュースを楽しもう! ちょっと早いクリスマス会!
12月18日(土)、北白川児童館にて、待ちに待ったこども食堂を開催しました!こども食堂の開催はおよそ2年ぶりになります。日々の検温、会議やリハーサルを重ねるなど、安全に遂行できるよう準備をしてきました。まだ制限がある中での開催でしたが、子どもたちはとても楽しんでくれました。...

なんでも聞いちゃえ!京大生による勉強お助け会~夏休み編~
8月8日(日)10:30~12:30、13:00~15:00に、伏見青少年活動センターにて、初めて対面型の学習相談会を実施しました。主に中高生を対象に、夏休みの宿題でわからないところをお助けしたり、学習相談・進路相談にのったりしました。また、立体四目で遊べるコーナーも設けま...


7.10 高野川掃除~賀茂大橋から北上~
7月10日(土)に鴨川の北側にある高野川を掃除しました。高野川でも鴨川と同様にたばこの吸い殻・発泡スチロールのかけら・ペットボトルなどおなじみのゴミがありました。 今回びっくりしたのはゴミが入った袋がそのまま河原にいくつも放置されていたことです(驚)!!しかも丁寧に茂みの中...


京大生になんでも相談しよう会
7月3日にオンラインイベント「京大生になんでも相談しよう会」を開催しました。今回は学習相談はもちろん、それ以外のことでも、何でも相談にのるお話会です。 相談会で出た質問の一部をご紹介します。 Q. 模試の点数が伸びません →基礎を徹底して、単語帳・基礎の問題をしっかりする。...

6.26 鴨川掃除~神宮丸太橋-四条大橋~
6月26日(土)に鴨川掃除を実施しました。今回は、神宮丸太橋から四条大橋間の河原と歩道のゴミ拾いを行いました。河岸の茂みや歩道の植え込みの中から、次々とびっくりするものが出てきました(笑)まさかこんなものたちが潜んでいるとは... ←茂みの中から電気ケトル...

京大生に学習相談しよう会~2021年6月編~を開催しました!
6月12日(土)に中高生を対象としたオンライン学習相談会を実施しました。コロナ禍で、勉強や進路について誰かに相談したいけどできない…そんな中高生を「からふる」が応援しよう!ということで企画されたイベントです。 今回は2名の方に来ていただきました。...


鴨川掃除を個人的に実施しました!
こんにちは。初めまして。今回からブログを担当することになりました、めぐみんです。よろしくお願いします! 5月22日にからふるのメンバーの何名かが、個人的に鴨川のゴミ拾いをしました。思っていたよりもゴミが少なく、地域の方々が鴨川をきれいに保っているのだと感じました。...


からふると遊ぼう会 開催!
お久しぶりです。からふるのマッツです。 桜が綺麗な季節になりましたね。京都大学の周辺、例えば鴨川や哲学の道も桜が咲き誇っています。 さて、去る3/23にか「からふると遊ぼう会」を開催しました。具体的には、まずみんなでカルタを作り、そして一緒に遊びました。...

「令和二年度 子どもを共に育む京都市民憲章実践推進者表彰 はぐくみアクション賞」 を受賞しました!!
お久しぶりです(あけましておめでとうございます)。学生団体からふるのマッツです。 なかなかこども食堂や活動が再開できない中、この度、標記の賞を受賞しました! 京都市は2007年から「子どもを共に育む京都市民憲章」を制定し、子どもが健やかに育つ社会的アクションを推進しているそ...